月別アーカイブ:2018年5月

英会話・英語 アミック-温泉アート

みなさん、こんにちは♪

アミックブログをご覧いただきありがとうございます。

 

5月に入り、気持ちの良いお天気が続きますね。

先日近所を散歩していると、何やら道後温泉付近が大賑わいでした。外国人観光客もたくさんです。

どうやら、4年前に道後温泉本館改築120周年を記念して開催された道後オンセナ―トというアートフェスティバルが、今年もまた行われているようです。

愛媛みかんの試食会も行われていました🍊

日本ブームの今ですが、2018年の訪日外国人数は約3200万人の予想となっているそうです!😲

 

そこで気になるのが、外国人観光客とのコミュニケーションですね。

道で地図を広げて迷っている外国人、見かけたことはありませんか? ぜひ声をかけてみましょう!

 

基本のフレーズは

May I help you?(お困りですか?)

Do you need any help?(お手伝いしましょうか?)

 

次のような質問を聞かれたら、
How can I get to ~?(~にどうやっていけますか?)

Could you tell me to get to ~?(~に行く方法を教えてください)

 

このようなキーになる表現を使って道案内できます。

・go straight~(~を、まっすぐ)
・go along~(~に沿って)
・turn right/left~(~を右/左に曲がって)

・go past~(~を通りすぎて)
もしくは、
Shall I go with you? (一緒に行きましょうか?)
と、一緒に案内してあげるのもいいいかもしれません。

 

少しの勇気で国際交流、ぜひおススメです(*^-^*)

 

投稿日:2018年5月14日

プログラミングキッズ体験会 道後校でもスタート!!

みなさま、こんにちは!お~じろうです(*´ω`)

明日から新学期が始まる小学生の子どもたちにアミック道後校にてプログラミング体験会を開催いたしました。

 

 

パソコンの画面に向かって何やらがんばっていますね><

となりには、ロボットの姿も!?

 

 

女の子もがんばっています!!

最初は恥ずかしそうだったけど、途中からとっても楽しんでくれていました。

 

 

体験会に来てくれたキッズのお兄ちゃんも参戦しての兄妹タッグでのプログラミング(*ノωノ)

今回用意したミッションを9まで到達!!すごい!!

 

 

パソコンで作ったプログラミングをロボットにダウンロードしてコースで確認(^^♪

あれれっ、コースからちょっとはみ出してしまったかも!?大丈夫、何度もトライしてできるようになってましたね!!

 

 

道後校担当の大下先生も優しくわかりやすく教えてくれてます(*ノωノ)

 

 

来てくれたみなさん、今日は本当にありがとう!!楽しんでくれたかな?

先生たちもみんなと会えて嬉しかったです。また会えるといいね(^^♪

 

 

道後校での体験会が今日からスタートしました!

毎週日曜日の午前10時にやっています。

興味のある方はぜひ下記のお問い合わせフォームまたはお電話(089-908-4115)にてご予約ください!

みなさまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。
https://www.amickidsprogramming.com/contact

投稿日:2018年4月8日

【英会話・英語】Live Earth

I’ve bought my tickets to attend an annual local festival this weekend called Live Earth. It will be my fifth time to go and with a fine and sunny day forecasted I can’t wait to chill out under the sun with my family and friends.

The name of the event and what it involves is clear- live music with an earth-loving theme. The festival highlights the importance of resources by encouraging people to bring their own tableware and cutlery. If you happen to forget to bring them on the day, you can rent them there for a hundred yen.

I love wondering around, bumping into people I haven’t seen in ages and checking out the various stalls that sell food, drinks, and clothing. There are other tents offering massages, yoga classes and even activities for children. Every year I am entertained by the organic and hippy sounds of Dewachen – most definitely my favorite performance throughout the day mainly because of the didgeridoo playing.

You don’t need to be a tree-hugger to go and it’s no Fuji Rock, but it has a great vibe. I also appreciate the warm and welcoming atmosphere and the people there that support and love Mother Nature.

投稿日:2017年5月17日

【英会話・英語 アミック】「見る」(see, look at, watch) の違い

日本語の「見る」に当たる英単語でよく使われるのものに see と look at と watch があります。

簡単にその使い方の違いを説明しましょう。

① see は、「自然に視界に入るモノを認識する時」に使います。

例えば、I sometimes see him in the company. (会社で時々彼を見かけます/彼に会います。)

Can you see the castle over there? (あそこのお城が見えますか?)

② look at は、「見ようという意思を持って意識的に目を向ける時」に使います。見る対象は止まっている場合が多いです。

例えば、Look at me! (私を見てください。)

She looked at the picture. (彼女はその絵を見ました。)

③ watchは、「じっと見る、注意してみる、観察する時」に使います。また、見る対象は動いている場合が多いです。

I watch TV. (私はテレビを見ます。)

本当に簡単ですが、今日はこの辺で。では!

里美

投稿日:2017年4月6日

【英語・英会話 アミック】Possible Selves

なりたい自分のイメージをできる限り鮮明に描くというのは、モチベーションを高めるのにたいへん有効な方法です。
 
なりたい自分のイメージのことを、心理学では Possible selves と呼んでいます。
 
なりたい自分のイメージは一つではないはず。英語がうまくなりたいとか、家族と仲良く暮らしたいとか、自分のお店を持ちたいとか、いろいろでしょう。でも、例えば、
英語がうまくなるという理想像に関しても、漠然とした話ではなく、
半年後にはアメリカのレストランで好きなものを好きなように選んで
英語で注文している自分の姿とか、
2年後に海外ボランティアに参加している姿とか、
3年後に英語の講義を聞きながら英語で質問している姿とか、
次のテストで満点をとって満面の笑みを浮かべている姿とか、
とにかく、なりたい自分を具体的にイメージしてみましょう。
 
なりたいという思いが強ければ強いほど、
そしてイメージが鮮明であれば鮮明であるほど、
やる気がムクムク沸いてきます。
 
どんなに大それた理想像でもいいのです。
人に言わなければ笑われることもありません。
思いっきりなりたい自分をイメージして、それに向かってエネルギーを燃やしてみてください。
 
なりたい自分像を文字にしたり、絵に描いたり、写真を眺めたり。具体的なビジョンを自分の脳裏に焼き付けると効果がアップするようです。
 
きっと、明日の自分を応援したくなりますよ!
 
里美
投稿日:2017年4月4日

最新5件

月別アーカイブ

カテゴリー

各校のお問い合わせ
お問い合わせ

愛媛県・松山市・東温市で最大規模の英会話スクール、アミック・イングリッシュセンター

アミック・イングリッシュセンターは、1998年に愛媛県重信町(現東温市)で英会話スクールとして創業して以来、愛媛県松山市と東温市を中心に、これまで20年以上にわたり誠実に英語を教えて参りました。
最近のグローバル化に伴い、英会話スクールの必要性はますます増加しております。特に、スピーキング・リスニング・ライティング・リーディングの4技能をバランスよく持つ人材が必要とされており、英検など4技能対応型の試験への期待も高まっております。小学校の英語必修化や資格試験を重視する大学入試の大幅な変更もすぐそこに迫って来ている中、 アミック・イングリッシュセンターとしては、英検やTOEICの対策にも力を入れており、優秀な外国人及び日本人講師を積極的に採用しております。

特にお伝えしたいアミック・イングリッシュセンターの魅力は、「英語を教える外国人講師及び日本人講師が極めて優秀である」「英語教授法により、効果的に英語力を向上させるカリキュラムが組まれている」「初心者にも優しく、かつ通訳という高い英語力が必要な指導も可能な英会話スクールである」という点です。

TOEICの点がなかなか伸びない、英検を取りたい、更に英語力を伸ばしたい、通訳者になりたい、これから英語を始めるので正しい勉強法を知りたいという方は、ぜひアミック・イングリッシュセンターにお越しください!

PAGE TOP