月別アーカイブ:2023年3月

雨の中の楽しいお花見

こんにちは、アミック校長の玉井里美です。
英会話スクールのアミック・イングリッシュセンターでは、先日、お花見パーティーを開催しました!

雨が上がるタイミングが予想より遅く、結局は雨の中のお花見になったものの、生徒さんや講師達と最高の時間を過ごすことができました🌸

会場は松山城の麓の堀之内公園でした。午前9時に場所取りのために到着し、ブルーシートを敷いたり、お借りした椅子やテーブルをセッティングしたりしました。

天気予報では、正午以降には雨が上がり、曇りになるということでしたので、白いテーブルや椅子も良い雰囲気で用意できて、ウキウキ気分で皆が揃うのを待ちました。

ところが、一時的に止んだ雨も、スクールスタッフが到着した11時頃には再び降り始めていました。

それでも、正午からは約30名の方々が皆とのパーティーを楽しみに来てくれました。重信校の大人の生徒さん達や道後校のお子様の生徒さんたちとその保護者の方々も参加してくださいました。

同じ場所で開催予定だったバルの主催者がご親切に椅子とテーブルを貸してくださったのですが、残縁ながら雨に濡れてしまい、座ることができませんでした。

しかし、なんと、さらにはテントまで立てて貸してくださったので、皆が快適に過ごすことができました。カーdeバルの運営の方々には大感謝です💗

テントの中でお弁当を食べたり、おしゃべりしたり、また講師たちと英語でお話をしたりして、とっても楽しい時間を過ごしました。

アミックでは、こんなに楽しい時間を過ごすことができますよ
外国人講師によるレッスンは、日本語のレッスンでは得られない貴重な体験を提供しています。

もし、英会話スクールに参加したいと思っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お越しくださいね。私たちは、皆様を笑顔でお迎えします!

投稿日:2023年3月30日

子どもの英語力が伸びる最強の勉強法セミナー

先日開催された、玉井里美校長の「英語教育と子育ての秘訣セミナー:子どもの英語力が伸びる最強の勉強法」は大好評のうちに終了しました。いただいた感想のいくつかをご紹介します。

・英語学習法を分かりやすくかつ年齢別でも伝えていただいたため、昔と今の英語教育の違いもおもしろくためになりました

・音を大事にして、4技能をバランスよく学ぶこと、そして年齢に合った順序とやり方があることが具体的に分かりました。

・小学校→中学校、中学校→高校など、子どもの学年が上がる時の保護者としての対応に悩んでいましたが、実際に子育ての先輩としてのお話しを聞くことが出来、非常にためになりました。

・校長先生の今までの勉強方法がすごく勉強になりました。

・子どもについてのお話ではありましたが私自身の学習としても聞いていました。ヒントをゲットできました。

今回は保護者向けのセミナーでしたが、今後は、英語を学んでいる子ども向けのセミナーも開催してほしいとのご意見もいただきましたので、できれば近々開催したいと思っています。ご期待ください。

 

投稿日:2023年3月3日

本日1月24日(火)のレッスンについて

愛媛県において暴風雪警報が発令されていますが、本日のレッスンは通常通り行います。

オンラインレッスンでのご受講を奨励いたしますので、ご希望される場合はお早めに通われているスクールへお知らせください。

もし通学される場合はどうぞお気をつけてお越しくださいませ。

何かご不明な点がございましたら各スクールへ別途ご連絡いただければと思います。

投稿日:2023年1月24日

ドバイ旅行記

初めての中東 〜 ドバイ報告
 
2022年12月13日から20日まで、中東のアラブ首長国連邦(United Arab Emirates)のドバイに行ってきました。
 
他では得られない数々の経験をしたり、美しい景色を見たりしたので、ぜひ皆様とシェアしたいと思います😊
 
あまり馴染みのない国なので、行くまでかなり緊張していましたが、実際に行ってみると、優しくてフレンドリーなとても素敵なところでした。
 
・世界一高い(828m、160階建て)バージュ・ハリファに昇ったり
・124階から飛び降りるVR体験をしたり
・世界一大きな額縁(ドバイフレーム)で高さ150mの透明の床を歩いたり
・砂漠をバギーや4WDで爆走したり
・ラクダに乗ったり
・スパイススーク(スパイス市場)やゴールドスーク(金市場)でショッピング&値切りを楽しんだり
・7つ星ホテルや王様の宮殿を見たり
・白亜の大理石のグランドモスクを見学したり
・茉莉子先生の学会発表や表彰を見守ったり
 
写真をいくつか載せておきますね。
 
まずは、オールドドバイの街を背に

世界一高いバージュ・ハリファ

ドバイフレームはギネスにも載っている世界一大きな額縁

一番上の枠の床が透けているので、歩くのはおっかなびっくり><

砂漠を4WDやバギーで爆走しました💨

アブダビでは、白亜の大理石でできたグランドモスクを見学

「アブラ」という「アラブ」の船

とても楽しい心に残る旅でした💕

投稿日:2022年12月24日

Racial Harmony Day 英会話・英語 アミック

Hello, everyone!
 
Every July 21st, schools in Singapore hold a cultural event to commemorate the racial riot in 1964 and teach students the importance of racial and religious harmony in the city-state. As Singapore is home to residents of diverse cultural backgrounds, it is crucial that everyone gets along with one another and live harmoniously.
 
When I was in primary and secondary school, I remember my friends and I would look forward to this day because there would be lots of activities and games. We were also given a chance to ditch the school uniform and wear traditional clothes from our friends’ cultures. The day would always be filled with laughter, energy, and enthusiasm. It wasn’t all fun and games, though. We learned about the history of racial riots and their consequences. We were taught to embrace diversity by respecting everyone who lives in Singapore, regardless of their race, language or religion. 
 
Having lived in a multicultural country helped me understand multiple languages, allowed me to enjoy a variety of delicious cuisines, and gave me the opportunity to make friends from different cultures.
 
– Tirta
投稿日:2022年7月22日

最新5件

月別アーカイブ

カテゴリー

各校のお問い合わせ
お問い合わせ

愛媛県・松山市・東温市で最大規模の英会話スクール、アミック・イングリッシュセンター

アミック・イングリッシュセンターは、1998年に愛媛県重信町(現東温市)で英会話スクールとして創業して以来、愛媛県松山市と東温市を中心に、これまで20年以上にわたり誠実に英語を教えて参りました。
最近のグローバル化に伴い、英会話スクールの必要性はますます増加しております。特に、スピーキング・リスニング・ライティング・リーディングの4技能をバランスよく持つ人材が必要とされており、英検など4技能対応型の試験への期待も高まっております。小学校の英語必修化や資格試験を重視する大学入試の大幅な変更もすぐそこに迫って来ている中、 アミック・イングリッシュセンターとしては、英検やTOEICの対策にも力を入れており、優秀な外国人及び日本人講師を積極的に採用しております。

特にお伝えしたいアミック・イングリッシュセンターの魅力は、「英語を教える外国人講師及び日本人講師が極めて優秀である」「英語教授法により、効果的に英語力を向上させるカリキュラムが組まれている」「初心者にも優しく、かつ通訳という高い英語力が必要な指導も可能な英会話スクールである」という点です。

TOEICの点がなかなか伸びない、英検を取りたい、更に英語力を伸ばしたい、通訳者になりたい、これから英語を始めるので正しい勉強法を知りたいという方は、ぜひアミック・イングリッシュセンターにお越しください!

PAGE TOP